人間関係を視覚化して改善するソーシャルパノラマは、
心理療法・カウンセリングや人事・組織開発の現場で
幅広く活用されています。
「人間関係/Relationship」は、私たちが生きていく上で非常に大きなテーマであることは、改めて言うまでもありません。
家庭や職場、地域など、複数のコミュニティを同時進行させながら、家族や友人、親戚、会社の上司や後輩といったいくつもの関係性を保って日常を送っています。
ウェルビーイングを構成する要素としても大変重要だとされる「人間関係」ですが、実際には、よい関係を作れていないことも多々あるのではないでしょうか。人間関係に問題がないという方の方が、少ないくらいかもしれません。
メンタルスペース心理学「ソーシャルパノラマ」は、心理療法やカウンセリング、また、人事や組織開発の現場で活用される実践心理学の手法です。
「人間関係を視覚化して改善する」技術を5日間+2日間のワークショップを通じて身に着けていきましょう。
今回のトレーニングには3つの参加パターンがあります。
-
初めてSPC認定コースに参加する方や、
SPプラクティショナーの認定をお持ちの方1SPC認定トレーニング(5日間)※ソーシャルパノラマコンサルタント2020.12.11/12.12/12.13/12.19/12.20の5日間のトレーニングへ参加します。 / メンタルスペース心理学について学び、体得し、良好な人間関係を築くためのスキルを身に着けていきます。/ 2日間の「ソーシャルパノラマプラクティショナー認定コース」をご自身で開講することができます。
-
初めてSPC認定コースに参加する方や、
SPプラクティショナーの認定をお持ちの方で
SPMC認定コースまで受けられる方2SPMC認定トレーニング(7日間)※ソーシャルパノラマメタコンサルタント2020.12.11/12.12/12.13/12.16/12.17/12.19/12.20の7日間のトレーニングへ参加します。/ メンタルスペース心理学について学び、体得した上で、メンタルスペース心理学をベースにした「メンタルスペース診断法」に関する具体的な知識と技術を身に着けていきます。/ 5日間の「ソーシャルパノラマコンサルタント認定コース」をご自身で開講することができます。
-
既にSPCやSPC上級Ⅰ、上級Ⅱの
認定をお持ちの方3SPMC認定トレーニング(2日間)※ソーシャルパノラマメタコンサルタント以前に5日間のトレーンングを修了し、ソーシャルパノラマコンサルタントの資格をお持ちの方は、2020.12.16/12.17の2日間の参加のみでトレーニングが修了します。/ メンタルスペース心理学をベースにした「メンタルスペース診断法」に関する具体的な知識と技術を身に着けていきます。/ 5日間の「ソーシャルパノラマコンサルタント認定コース」をご自身で開講することができます。
![](img/home/graph.jpg)
※既にSPC認定をお持ちの方で、SPC上級Ⅰの認定コースの受講をご希望の方は
workshop@socialpanorama.jpまでご連絡ください。
SPプラクティショナー認定WSが開講できます。
ファミリーパノラマWS(1)が開講できます。
ファミリーパノラマWS(1)が開講できます。
アイデンティティパノラマWSが開講できます。
トラウマリカバリーWSが開講できます。
SPマスタープラクティショナー認定WSが開講できます。
ファミリーパノラマWS(1)が開講できます。
ファミリーパノラマWS(1)が開講できます。
アイデンティティパノラマWSが開講できます。
トラウマリカバリーWSが開講できます。
SPマスタープラクティショナー認定WSが開講できます。
SPコンサルタント認定WSが開講できます。
TRAINERトレーナー / 開発者
「メンタルスペース診断法」のイントロダクションが届いています。
CURRICULUM OUTLINEカリキュラムアウトライン
-
12.11.FRI親密な関係に関するワーク困難な関係を改善させる自身の経験を探っていく
-
12.12.SAT自信を高める自分を制約するビリーフを変えるネガティブな自己イメージに取り組む自分自身への疑念に取り組む
-
12.13.SUNチームやグループでソーシャルパノラマを適用する権威の問題に取り組む憎悪の問題に取り組む
-
12.16.WEDSPMC認定トレーニングメンタルスペース診断法の理論と導入
-
12.17.THUSPMC認定トレーニングメンタルスペース診断法の実践
-
12.19.SAT深く根差したパーソナリティの特性を改善させるファミリーパノラマ:家族の関係を改善させる
-
12.20.SUNファミリーパノラマを完成させるアイデンティティの変容:手放したい自分を取り除く自己デザイン:未来に向けて自分自身を形作っていくスピリチュアルパノラマ:グリーフ(損失の深い悲しみ)や喪失感に取り組む
- カウンセラーとして活躍されている方やカウンセリングを学びはじめたい方。
- 経営者・マネージャー・リーダーとして、社内外の様々な人と関わっている方。
- より良い人間関係を築きながら、自分らしい人生を見つけていきたい方。
- 「伝える」スキルを体系的に学んでコミュニケーション能力を引き上げたい方。
WORKSHOP OUTLINE開催概要
講座名称 | ソーシャルパノラマコンサルタント認定ワークショップ ソーシャルパノラマメタコンサルタント認定ワークショップ |
---|---|
開講日時 |
SPC認定ワークショップ(5日間) ┣ 2020年12月11-13日(金-日) ┣ 12月19-20日(土-日) SPMC認定ワークショップ(7日間) ┣ 2020年12月11-13日(金-日) ┣ +12月19-20日(土-日) ┣ +12月16-17日(水-木) SPMC認定ワークショップ(2日間)※ ┣ 2020年12月16-17日(水-木) ※既にSPC認定をお持ちの方に限ります。 |
会場 |
総合学園ヒューマンアカデミー東京校 ヒューマン教育センター 12/11(金) 教育センター第2ビル:4AB教室 12/12(土) 教育センター第2ビル:4AB教室 12/13(日) 教育センター第2ビル:4AB教室 12/16(水) 教育センター第1ビル:403教室 12/17(木) 教育センター第1ビル:403教室 12/19(土) 教育センター第2ビル:4AB教室 12/20(日) 教育センター第2ビル:4AB教室 |
会場住所 |
<教育センター第1ビル> 新宿区高田馬場4-4-2 <教育センター第2ビル> 新宿区高田馬場2-14-17 |
会場地図 | こちらから地図をご覧いただけます |
受講費用 |
SPC認定ワークショップ(5日間):278,000円(税別)早期割引あり SPMC認定ワークショップ(2日間):600,000円(税別) SPC/SPMC認定ワークショップ(7日間):798,000円(税別) |
主催 | ソーシャルパノラマジャパン
Giveness&CO 住所:635-0065 奈良県大和高田市東中2-10-18 |
認定団体 | ソーシャルパノラマジャパン |
お問合わせ | workshop@socialpanorama.jp |
認定規約 | ソーシャルパノラマ・メタコンサルタントの認定規約はこちら |
APPLICATION FORMチケットのお申込み
-
SPC認定
トレーニング
(5日間)3名限定早期割引1238,000円(税抜)- 3名限定の割引価格のチケットです。
5日間のソーシャルパノラマコンサルタント認定トレーニングへの参加チケットです。
- 3名限定の割引価格のチケットです。
-
SPC認定
トレーニング
(5日間)5名限定早期割引2258,000円(税抜)- 5名限定の割引価格のチケットです。
5日間のソーシャルパノラマコンサルタント認定トレーニングへの参加チケットです。
- 5名限定の割引価格のチケットです。
-
SPC認定
トレーニング
(5日間) -
SPC認定
トレーニング
(5日間)SPプラクティショナー限定割引208,000円(税抜)- ※既にソーシャルパノラマプラクティショナーの認定をお持ちの方限定のコースです。
5日間のソーシャルパノラマコンサルタント認定トレーニングへの参加チケットです。
- ※既にソーシャルパノラマプラクティショナーの認定をお持ちの方限定のコースです。
-
SPMC認定
トレーニング
(2日間)SPC限定割引600,000円(税抜)- ※既にソーシャルパノラマコンサルタントの認定をお持ちの方限定のコースです。
2日間のソーシャルパノラマメタコンサルタント認定トレーニングへの参加チケットです。
特典アイデンティティパノラマの復習用動画を特典としてお渡しさせていただきます。
※ご自身の学習用としてお使いください。 - ※既にソーシャルパノラマコンサルタントの認定をお持ちの方限定のコースです。
-
SPMC認定
トレーニング
(2日間)SPC上級Ⅰ限定割引550,000円(税抜)- ※既にソーシャルパノラマコンサルタント上級Ⅰの認定をお持ちの方限定のコースです。
2日間のソーシャルパノラマメタコンサルタント認定トレーニングへの参加チケットです。
特典アイデンティティパノラマの復習用動画を特典としてお渡しさせていただきます。
※ご自身の学習用としてお使いください。 - ※既にソーシャルパノラマコンサルタント上級Ⅰの認定をお持ちの方限定のコースです。
-
SPMC認定
トレーニング
(2日間)SPC上級Ⅱ限定割引400,000円(税抜)- ※既にソーシャルパノラマコンサルタント上級Ⅱの認定をお持ちの方限定のコースです。
2日間のソーシャルパノラマメタコンサルタント認定トレーニングへの参加チケットです。
特典アイデンティティパノラマの復習用動画を特典としてお渡しさせていただきます。
※ご自身の学習用としてお使いください。 - ※既にソーシャルパノラマコンサルタント上級Ⅱの認定をお持ちの方限定のコースです。
-
SPMC認定
トレーニング
(7日間)SPプラクティショナー限定割引698,000円(税抜)- ※既にソーシャルパノラマプラクティショナーの認定をお持ちの方限定のコースです。
5日間のソーシャルパノラマコンサルタント認定トレーニングと2日間のソーシャルパノラマメタコンサルタント認定トレーニングを同時に申し込むお得なチケットです。
特典アイデンティティパノラマの復習用動画を特典としてお渡しさせていただきます。
※ご自身の学習用としてお使いください。 - ※既にソーシャルパノラマプラクティショナーの認定をお持ちの方限定のコースです。
-
SPMC認定
トレーニング
(7日間)早期割引758,000円(税抜)- 3名限定の割引価格のチケットです。
5日間のソーシャルパノラマコンサルタント認定トレーニングと2日間のソーシャルパノラマメタコンサルタント認定トレーニングを同時に申し込むお得なチケットです。
特典アイデンティティパノラマの復習用動画を特典としてお渡しさせていただきます。
※ご自身の学習用としてお使いください。 - 3名限定の割引価格のチケットです。
-
SPC+SPMC認定
トレーニング
(7日間)通常798,000円(税抜)- 5日間のソーシャルパノラマコンサルタント認定トレーニングと2日間のソーシャルパノラマメタコンサルタント認定トレーニングを同時に申し込むお得なチケットです。
特典アイデンティティパノラマの復習用動画を特典としてお渡しさせていただきます。
※ご自身の学習用としてお使いください。
![ルーカス・A・C・ダークス博士](img/home/lucas.jpg)
ルーカス・A・C・ダークス博士Dr. Lucas A C Derks
ソーシャルパノラマの開発者、オランダの社会心理学者。
長年NLPトレーナーを務め、NLP in Research Award(NLP研究部門賞)も受賞。トレーナー経験の中から、ソーシャルパノラマの基本構造である「メンタルスペース」という概念を生み出した。家族や社会の中での人間関係を、自分の脳の中にどのように描いているか「地図」のように表し、複雑な人間関係の問題をシンプルに解決するスキルを伝えている。メンタルスペース心理学協会(https://www.somsp.com/)/ソーシャルパノラマ公式サイト(http://www.socialpanorama.com/international/)
ソーシャルパノラマでは、改善したい人物像の位置を見つけるところから始めます。
<サンプルワーク1>人物像を動かす手法
好ましくない人間関係の人物像を、もっとよい位置に動かすことで、その人物に対するイメージを変えます。問題は「どこへ動かせばいいのか?」です。
調査研究から導き出した「万人共通のパターン」があるので、それに基づいて改善を行うことができます。
- ①ある人物が近づけば近づくほど、その人に対しての感情が強くなり、遠くなるにつれて弱くなる。
- ②ある人物像の目の高さが上がれば上がるほど、その影響力が強くなり、目の高さが下がると影響は少なくなる。
- ③ある人物像の向ける視線の方向は、注目を意味する。
- ④クライアントと同じ視線の方向を向いている人物像は、同じものに注目している。
- ⑤ある人物像が2つ、あるいは3つの位置にある場合、不明確な人間関係を引き起こし、役割の衝突を示す。
- ※全部で11の共通パターンがあります。
一般的に、人は他人との関係を「大きい、小さい、高い、低い、前、後ろ、横、間、近い、遠い」といった言葉で表現します。
例えば「子どもができて、夫婦の間に割って入った」と言うように、位置関係を使って自分たちの気持ちを表現します。人間の抽象的な思考の大部分は、身体全体の経験に由来するのです。
人間は誰でも同じような体験をして大人になっていくので、誰でもこのような、他人の概念、感覚も直感的にわかるのです。
![](img/home/modal_image.jpg)
- 距離人物像の近さはとてつもなく大きな影響力を持ちます。人間は銀河の果てから身体の中心まで、様々に距離を表現できます。孤独だと感じるためには他人を遠くへ位置します、愛する人はとても近くに感じます。
- 垂直の位置関係人物像のサイズは人間関係の重要さを示します。自分の目の高さより、高いか低いかによって簡単に測定できます。権力や権威を経験した場合は、自己像のサイズと相手のイメージのサイズが大きく関係します。
- 水平の位置多くの人は右左を善悪、快不快を区別するのに使います。
- 並列の位置多くの人は、並列の位置を協力的な関係、向かい合う位置を対立の関係として経験します。笑顔で正面を向き合うなら良好な関係でも、真剣な表情で向かい合うなら不快な関係になります。